【2025年冬】ミニマリストの冬服11着まとめ!30代女性の少ない服で暖かく過ごすアイテム選びのコツ

本ページにはプロモーションを含んでいます。

こんにちは。
だんだんと冷え込む日も増えてきましたね。
短い秋を楽しんでいるなか、冬服を考えている方も多いのではないでしょうか。

服好きミニマリストとしては、あまり服の枚数を増やさずに冬を暖かく乗り切りたいところ。
今回は、ミニマリストである私の、冬服のワードローブを紹介していきます!
持ち物を減らして身軽になりたい方、少ない服でおしゃれを楽しみたい方の参考になったら嬉しいです。

ちなみに今年の冬服は、アウターを含め全部で11着
すべてお気に入りで、毎日着替えるのが楽しいです。

【2024年冬】女性ミニマリストの冬服11着
  • ロンT:2枚
  • スウェット:2枚
  • ニット:1枚
  • デニム:2枚
  • スカート:1枚
  • パーカー:1枚
  • 厚手のカーディガン:1枚
  • ダウンコート:1枚

ベーシックなアイテムが多いので、私と同じ30〜40代の女性の方は真似しやすいかと思います。
さっそくみていきましょう!

この記事を書いた人のスペック
blanc

現在の私のスペックはこちら!
ミニマリスト5年目
30歳女性 静岡県在住(雪が降らない暖かい地域)
身長162㎝ 体重52kgの普通体型 骨格ウェーブ
基本在宅ワークだが、出社するときはビジネスカジュアル

目次

【2025年冬服】ミニマリストの冬服は11着あればOK

今年の冬服は、お手入れ楽ちん・着心地・暖かいことを重視。
猫と一緒に暮らしていることもあり、ニットのような「引っかかれたら終わり」なアイテムは極力避けるように。

猫の毛が気にならない白やグレーの色で、なおかつ破れてもすぐに買い直せるプチプラアイテムを中心に選んでいます。
寒がりなのでもちろん暖かさも重視。

アウターを含めたワードローブは、以下のような感じで落ち着きました。

【2025年冬】女性ミニマリストの冬服11着
  • ロンT:2枚
  • スウェット:2枚
  • ニット:1枚
  • デニム:2枚
  • スカート:1枚
  • パーカー:1枚
  • 厚手のカーディガン:1枚
  • ダウンコート:1枚

それぞれのアイテムと、着回し方法も合わせて紹介していきます!

【ミニマリストの冬服】トップスは5枚

暖かくて1枚でも着られるロンTは2枚

ロンTは秋から継続で着ているもので、毎年秋に買い替えています。
運動するときも大活躍!

今年はこちらを購入。

uricca(ウリッカ) by SHINY-MART
¥2,990 (2025/02/18 09:54時点 | 楽天市場調べ)

ちょうど良い厚さで、1枚でも重ね着でも楽しめるのが魅力です。

スウェットやニットに重ねたときの首元、裾のレイヤードも楽しめます。
100%コットンなのも、着心地が良くて推しポイントです。

ゆったり着心地の良いスウェット2枚

制服アイテムであるスウェットは、1番よく着るので2枚。
ですが、冬場の寒いときに乾きにくいのが気になる…ということで、こちらを購入しました。

無印良品
¥2,990 (2024/11/03 11:47時点 | 楽天市場調べ)

本当に乾きやすくてびっくり!
首元が少しゆったりしているので着心地も良く、インナーのレイヤードも楽しんでいます。

少し丈が短めなのも、スタイルが良く見えてGOODです。

着心地の良いニット1枚

仕事でオフィス出勤の日は、ニットを着ていきます。
このときも、インナーとしてあったかロンTを忍ばせて寒さ対策を。

aquagarage
¥2,943 (2024/11/03 11:37時点 | 楽天市場調べ)

仕事にも着ていける、女性らしくて着心地が良いニットを探して、こちらを購入。
3色ありますが、私は白いロンTを合わせたときに可愛いダークグレーをチョイスしました。
猫の毛が目立たなく、もちもちで気持ちが良いので家でも着ています!

冬服はどうしてもアウターで印象が決まりがち。
私は外で過ごす日はダウンコート、ショッピングモールや映画館など、室内でのお出かけで車で移動する日はカーディガンにマフラーを巻いたりパーカーの上にカーディガンを着たりして乗り切っています。

ラプアンカンクリのポケット付きマフラーは、とっても暖かいのに軽くて重宝します。

【ミニマリストの冬服】アウターは3枚

冬の印象を決めるアウター類は、全部で3着。

私はほとんどが車移動なので、ちょっと厚手のパーカーやカーディガンが大活躍。
寒い時間は一瞬なので、意外と気になりません。
むしろコートのように重くないので、疲れにくいです。

1着は真冬に外に出ても暖かいダウンコート。
お尻が隠れるくらいの丈で、フード付きなのでジップを締めればマフラーいらず。
これがあるおかげで、冬のイベントも100%楽しめていると言っても過言ではありません。

アウターを選ぶポイントとしているのは、

  • 足首まであるようなロング丈ではなく、長くてもお尻が隠れる丈のもの
  • 1枚は防寒に優れているものをチョイス
  • カーディガンとパーカーは重ねても可愛いアイテム

ミニマリストはアイテムのバリエーションが限られますし、系統もシンプルになりがちです。
ロング丈のコートはとってもおしゃれで可愛いですが、印象がどうしても固定されてしまうので、ボトムを変えることで少しでも印象が変えられるようにしています。

また、コートは何枚も買うと高いですし、着る季節も短め。
とはいえ真冬でも外でのイベントは楽しみたいので、1枚はしっかり防寒できるものを持っています。
他のパーカーとカーディガンは、1枚なら秋から春まで長い期間着られますし、真冬の間はパーカーの上にカーディガンを羽織って暖かくするという技も使えますよ。

オーチバル
¥16,280 (2024/08/16 17:12時点 | 楽天市場調べ)

【ミニマリストの冬服】ボトムは3枚

ボトムは3着。
他の季節でも活躍している、デニム2本とスカート1着です。

猫に引っ掻かれても味になる?デニムは、在宅の日や休みの日の制服アイテム。
白いふわふわなスカートは、あったかレギンスを重ねておしゃれしたい時や出勤の日に着ています。
ダウンコートやパーカーがカジュアルなアイテムなので、いい感じに中和してくれる万能アイテムです。

Rakuten Fashion
¥28,600 (2024/05/28 13:26時点 | 楽天市場調べ)

スカートはこちら。

Rakuten Fashion
¥16,940 (2024/05/28 13:14時点 | 楽天市場調べ)

愛用しているmizuiroindのスカートは、春夏素材のふわふわスカート。
冬でもレギンスやタイツを合わせれば、ダウンコートと合わせても可愛く着られます。
ですが防寒対策は欠かせないので、暖かいタイツを選んで寒くないようにしています。

公式 PremiumBeautyLab
¥6,539 (2024/11/03 11:07時点 | 楽天市場調べ)

こちらは締め付け感が気持ちよく、むくみ防止にもなるアイテム。
暖かいので、特に寒い日のおうち時間にも着用するほどです。

そのほか、自宅用のふわふわな生地のものや、ガードルなんかも充実しています。

【ミニマリストの冬服】買わないものリスト

ニットやコート…冬物のお洋服は可愛くてテンションが上がるものが多いですが、着心地や暖かさを考えると、なかなか両立できていないアイテムも多いような気がします。

そこで私は、これまでの経験から買わないものリストを作成。
かわいい服でも、お手入れが難しかったりチクチクするアイテムは避けるようにして、長く愛用できるものを選ぶようにしています。

実際の私の買わない服リストはこちら。

【ミニマリストの冬服】買わないものリストとその理由
  • 手洗いしかできない服:お手入れが難しい
  • チクチクするニット:長い時間着ていられない
  • ロング丈のコート:車メインの生活には合わない
  • 重い服:疲れてしまう
  • 化学繊維のあったかインナー:かゆくなってしまう・室内だと暑いことも
  • 裏起毛の服:着られる季節が限定される・室内だと暑いことも

買わないものリストの洋服が店頭に並んでいたり、人が着ていたりするのを目にすると、思わず購入したくなります。
ですが、自分がこれまで何度も試したものの、結局なかなか着てあげられず手放したものたち。忘れずに購入を思いとどまれるよう、リストにまとめて活用しています。

【ミニマリストの冬服】少ない枚数でも暖かく過ごす服の選び方

ミニマリストを目指して服の数を減らしたいと思っても、「いつか着たくなったらどうしよう…」と不安で断捨離できないという方も多いのではないでしょうか。

実際、私も200着以上の服を持っていましたが、現在はオールシーズン20着程度でなんの問題もなく過ごせています。
また、冬を暖かく過ごそうとすると、どうしても服の枚数は増えてしまいがち。

ここでは、私が冬を暖かく過ごすことと少ない服の数で冬のおしゃれを楽しむためにしていることを紹介します。

ポイント1.軽アウターはそれぞれを重ねても可愛いものを

クローゼットを圧迫しがちなアウター。
私はダウンコート・カーディガン・パーカーの3着を持っていて、かさばるものはダウンコートだけです。

「今日寒いけどダウンの気分じゃないな〜」というときには、ロンT+パーカー+カーディガンでお出かけ。
意外と暖かく過ごせますし、可愛さも申し分ありません。

アウターの数も減らせるのでおすすめですよ。

ポイント2.1枚でも着られるインナーを採用

冬はヒートテックを忍ばせている方も多いのではないでしょうか。
私も数年前までは着ていましたが、化学繊維で肌が痒くなってしまうことやインナーの数が増え過ぎてしまうことから断捨離。

今は厚めの生地でコットン素材のインナーをロンTとして愛用しています。

1枚でも全く問題なく着られるあったかインナーは、今年のベストバイかも…!
これで冬だけインナーが増える問題を解決できました。

まとめ

今回は、ミニマリストである私の、リアルな冬服を紹介しました。
重ね着や1枚でも暖かいロンTで、持ち物を減らしながら暖かく過ごせるように工夫しています。

少しでも参考にしていただけたらと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

夫婦でミニマムな生活を送るwebライター。
看護師8年の経験を経て現在はWebディレクターとして活動。
大好きなものだけに囲まれたゆるい暮らしを発信中。

目次